敵を知ることから差別化は始まる

競合分析が大切なワケとは?
12/14/2017
こんばんは!
株式会社ハウワイの前川です!
皆さんは競合分析をしたことはありますか?
自分の商品を売る時に大切なのが「競合」を知るということです。
今の時代、似たような商品や同じ商品が溢れている中でどう自分の商品を
購入して貰おうと考えるのが重要ですね。
自社商品が売れない、アクセスが少ない、、
いろんな要因があってこの「問題」が起きていると思いますが(商品ページに問題があったり/サムネや画像に問題があったり)
外部要因で、競合商品が何か違う動きをしている可能性もあると思います!
同じような商品でも価格が安い、目立つバナー画像を使用しているなどなど。
これって競合にどんな商品がいるか調べておけばある程度、解決できる問題かもしれません。
「売れてそうな商品の真似をする」→これが効率的で効果的だと思います!
どう競合分析をすれば良いか?
まずは、競合商品をスプレッドシートやエクセルでまとめてみるのをオススメします!
商品パッケージ、価格、オファー内容、定期商品なのか、などなど。
商品ページURLを保存しておくと、あとあと調べる手間が省けて、効率的かと思います!
まずはシートでまとめてみるのが良いかもしれませんね。
競合分析をして、自社商品の売上を上げていきましょう!!
では次回のブログで!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。