権利と義務

こんにちは。
株式会社ハウワイの大ちゃんです。
今日は会話の中に出てきた「権利と義務」についてお話をさせて頂きたいと思います。
「組織で働く以上権利の前に義務を果たすべき」と言う事が第一に有ると思います。
「権利と義務はどちらか一方だけという事は無い」という事をしっかりと理解しないといけないと思います。
これを理解するには
・なぜ、営業成績が未達でも約束の給料が支払われるのか?
・義務を果たせていないのに、休んでも給料がもらえるのはなぜか?
こういった会社が抱えてくれている沢山の事も理解しないといけないと思います。
それを踏まえて権利を主張して行く必要があります。
権利を言う事がいけないと言っているわけではありませんが、自分が社長として考えた時にどういった人間が主張すれば受け入れやすく、どういった主張だと受け入れにくいのかを考えてみれば、簡単に分かる事かと思います。
もし分からない場合は、直接聞いてみるのが良いと思います。
会社の考え、個人の考えを理解し合う為にはコミュニケーションを増やし、双方がどう思っているかをしっかりと伝え合う事により、お互い働きやすい環境を作れるのかなと思いました。
もやもやしたまま仕事をしてもモチベーションは上がらないし、生産性にも影響が出てしまうので、気になる事、問題点が起きた場合はすぐに解決していけば日々気持ちよく働く事が出来ます。
私は、会社に対して主張したい時は、会社からの主張も飲み込む事が公平だと考えています。
しっかりと義務を全うして権利を手に入れたいと思います。