社員の成長、教育と環境が充実してきました

こんにちわ。マーケティング部署ハウワイ1年生の眞部です。マーケティング部署もようやく売り上げが伸びてきて、来年には年間10億売り上げるぞと意気込んでお仕事に取り組んでいます。
そこでいっしょにがんばってくれる人材を日々探し中です。マーケティングに興味ある人はぜひご応募お待ちしております。
求人などもかけている事もあり、本日はこのようなお話をブログに書いてみようと思います。
「社員が育つ会社とは?」
いきなりですが、
「あなたの理想の上司やリーダーってどんな人ですか??」
仕事ができて優しくて、しっかりひっぱっていってくれる人!などの意見が多いかと思います。
僕もこの意見には大賛成です。
社員として結果を出すために、しっかり指導してくれて自分を引っ張り上げてくれる上司って本当理想ですし、働く側としてもモチベーション上がって働く事ができます。
ただ…
多くの上司は自分で考えろと言う
- 「なんでわからないんだ」
- 「もっと勉強しろ」
- 「自分で考えろ」
- 「残ってでもやれ」
と言う上司の方、本当に多いかと思います。僕の経験上、WEB業界このような人って多かったなと思います。
でもこれってとっても無責任な言葉じゃないのかなと思います。
社員の気持ち的に、
- 「なんでわからないんだ」➔わかってたら失敗しない
- 「もっと勉強しろ」➔何を勉強したらいいのかわからない
- 「自分で考えろ」➔自分で考えた結果失敗している
- 「残ってでもやれ」➔人のプライベートの時間までとやかく言うな
この結果どうなるかと言いますと、上司に言われた事しかやらない社員になるし、自分で考える事をやめてしまう社員になってしまうと僕は考えています。
そりゃそうですよね。相談しても怒られるし、自分の考えで動いても失敗して怒られるのなら、何も言わないし、言われた事だけやる方がだんぜん楽です。
それでやる気出せと言われても…
そんな思いをした人は多いのではないでしょうか?
ハウワイのマーケティング部署はこうでありたい
僕はこれからマーケティング部署に入社される方にはこう伝えたいと思います。
自分で考えれる力を身につけるために、マーケティングの考え方や勉強方法を伝えたい、そしてしっかり話合ってお互い成長したい
と考えております。
ダメ上司が言う、【自分で考えろ!】って事は、実はすごく大事な事。
ただ無責任だなと思うのは、『考え方、勉強の方法を教えない』ってとこだと思います。
またどうやればいいのか答えだけ教える人もだめです。それ以外の方法で成功できなくなります。
なので、
- 最短で成長できる方法を提案したり相談にのって行きたいと思います。
- 【答えを出して教える】のではなく、【今何をすべきか】を伝えようと思います
- 定時内で作業を終わらせるスキルもしっかり身につけてもらいたいと思います。
- 挑戦したい事があるなら、挑戦できる環境を作ってあげようかと思います。
- 成果はすぐに会社全体に伝えようと思います。
上司というよりかは、チームとして意見をだしあって動けたらいいなと考えてます。
しっかり基礎が身に付いたら、まずは小さな目標を決めて、成功体験を味わってほしいなと思います。
その小さな成功体験を味わったらどうなるのかと言いますと…
webマーケティング楽しくてしょうがなくなります!(中毒性あり)
そうなってくると後は、興味がわいてくるので、自分で考えて行動できるようになりますし、成功させる方法を何パターンも生み出せる社員に成長します。
ハウワイのマーケティング部署は、成功に対しての評価制度やインセンティブなども充実しているので、小さな成功体験でもやる気がUPする仕組みを導入しております。
- しっかりお給料持って帰りたいんだ!
- webマーケティングのスキル学びたいんだ!
- 将来web関係で独立したいんだ!
そんな気持ちがある人はぜひ、マーケティング部署おすすめします!
ハウワイ代表の思い
以前、代表にこんなお話を伺いました。
『ハウワイはどんな会社にしたいですか?』
■しっかり成果出してお給料たっぷり持って帰ってほしい
■プライベートも充実してほしい
■どんどん上に意見や提案が伝わる会社にしたい
年収も上がって、プライベートな時間も確保できるとか、最高ですよね。これを叶えるためにも、スキルアップは必須条件。
教える側も教わる側もより協力して成長しないといけないなと考えてます。
そのために必要な環境作りなら、どんどん上に提案できるのもハウワイのメリットですね。
ハウワイの面接を通す裏ワザ!
もしこのブログを読んでハウワイに入社したい!!って方もいらっしゃるかもしれないので、『ハウワイの面接を突破するには?』をこっそり裏技を書きます。
ハウワイが求める人材って、いろいろありますが、実は面接で1番見ているのは、『なぜハウワイに入りたいのか?』を伝えれる人。スキルとか経験などよりも見ているのこの部分です。
面接をしていると、『ただ就職したいだけの人が多い』気がします。
もちろん生活のためなのはわかりますが、それだったらうちでやっていくのは厳しいかなと思います。
なんだったら、
ハウワイでマーケティング勉強してまつげ美容液をネットでたくさん売りたいんです!とだだをこねて言うだけで通ります!(笑)実話・・・
書いてて思ったのですが、裏技でもなんでもないですね。
いっしょにがんばってくれそうな人だったら入社枠が空いている限り、面接通るかと思いますのでぜひご興味がありましたらご応募ください!
株式会社ハウワイ
マーケティング部署担当 眞部